
「ありがとう」。お客様からかけていただく言葉が
やりがいになっています。
環境事業本部
製造部
【 中途採用 】2023年入社
I.H

入社を決めた理由を教えてください。
以前も製造業の仕事をしており、その経験を活かしたいと思っていたのと、中学校、高校とバレーボールをしており、身体を動かすのが好きなので、そういう仕事に就きたいと思っていました。渡会電気土木を見学した時、働いている人が若い印象がありました。また大きな機械をたくさん見て興味を持ち、携わってみたいと思いました。
入社当時の思い出を教えてください。
シャイなので今もたまに緊張するのですが、入社当時は特に緊張しました。でももう一人同期がいるので、おかげで職場に馴染むことができました。また上司や先輩方がたくさん話しかけてくださり、楽しく、優しく仕事を教えてくださったのが印象に残っています。最初の数か月は先輩と一緒に小袋詰めの作業をしていました。
フォークリフトは、入社してから免許を取りました。業務を行う上で必要な資格は、会社が取らせてくれます。フォークリフトの操縦は車と違うので、最初は怖かったです。棚にも入れず苦労しました。

現在の仕事内容について教えてください。
入社当時と変わらず、ペレットの小袋詰めと、小袋詰めしたパレットをラッピングする仕事をしています。今まで工具を使ったことがなく、機械の調子が悪い時に、部品をはずしたり、取り付けたりする作業が難しいです。冬は繁忙期なので、機械が止まると焦ります。原因がわからない時は、先輩達に相談して直してもらっています。
一日1000袋という目標を立てているので、休憩中に材料がなくなり機械が止まることがないように、休憩前に材料を補充するようにしています。
工場にペレットを買いに来て下さるお客様に製品を受け渡すこともあります。「ありがとう」「がんばってるね」と言ってくださるのが、やりがいになっています。

今後チャレンジしてみたいことはありますか?
ペレット生産を覚えたいです。夏だと木が乾いていることもあるのですが、基本的に濡れていることが多いです。濡れている木だと温度をあげて湿気をとばすのですが、その日の気温や湿度で状態が違うので、経験値が必要な仕事です。大変な作業だとは思いますが、今後覚えていきたいです。

ある1日のスケジュール
- 8:00
- ミーティング
- 8:30
- 準備、作業開始
- 10:00
- 午前休憩
- 10:15
- 作業
- 12:00
- お昼休憩
- 13:00
- 作業
- 15:00
- 午後休憩
- 15:15
- 作業
- 16:00
- 清掃開始
- 17:00
- 1日の作業状況を確認、報告し終業